ビジネスというのは意外とシンプルでどんな業界でも価値(商品)と価値(お金)を交換しているという点で共通しています。要はあなたの提供する商品の価値が、お客さんにとってのお金の価値を上回れば商品は売れる、ただそんだけの話なのです。
商品を売るには価値を提供すればいい、ただそれだけ
例えば1万円の商品を見込み客に売り込んでも売れなかったのであれば
その商品は見込み客にとって1万円以下の価値しか感じなかったという
ことです。
当たり前のことを言っているようですが、ここでかなり頭を働かせなければ
答えがでない問題にぶち当たります。
価値とは何か?
という問題です。
価値とは
機能的価値+感情(情緒)的価値に分けられます。
また価値を教育とエンターテイメント(楽しさ)と分類する
こともできますが抽象するとどちらも一緒です。
機能的な価値とは商品そのものが提供する価値、
簡単に言えば役立つ度とかためになる度、パフォーマンスです。
「この商品コスパ良くね?」これ僕の友人の口癖なんですが
コスパがいいというのはですね、
パフォーマンス(機能的価値)>コスト(お金)
ってことです。
つまりコスパの「パ」が機能的価値ってやつですw
僕が松屋の牛丼を食べるとき以下のような数式が
潜在意識の中でバチバチっと組み立てられます。
400円(機能的な価値)+0(感情的価値)>280円(お金)+手間
手間は松屋は券売機なのでさくっと済むのでほとんど0ですので
左辺が右辺より大きくなります。
またあとで説明する感情的な価値、例えば
「松屋で食っている俺カッコよくね?」っていうのが
ないので0ですw
同じ飲食でもスタバだと「スタバにいる俺かっこよくね」
的な感情的な価値が出てきます。
故に僕は松屋の牛丼を食べます。(商品を買います)
それに対して感情的な価値とは楽しさとか見栄とか経験とか‥
文字通り感情的な価値のことです。
例えば100万円の高級腕時計や高級外車、機能的な価値は
どう考えても値段不相応に思えますが売れてますよね。
(僕は全然興味ないですが)
これは感情的価値が高いケースで、例えば高級腕時計の機能面に
は1円の価値しか感じなくてもそのブランドを身につけて得られる見栄
なんかが120万円の価値があると感じた場合、以下のようになります。
1円(機能的価値)+120万円(感情的価値)>お金(100万円)+手間
左辺が右辺を上回っている、つまり提供する価値が見込み客の中での
金銭の価値を超えている、すなわちこの高級腕時計はこの見込み客には
売れます。
ただし、決済なんかに手間がすごーくかかる場合、右辺の数値が向上するので
その手間分に値するより多くの価値を提供するかもしくは値段を下げる必要が
あります。
例えばそのへんに転がっている石でも見込み客の中での感情的な価値を
ぶちあげれば30万円とかで売ることも可能です。(悪用厳禁わら)
宗教系のグッズやアイドルグッズなんかも究極に感情的な
価値を高めて販売するビジネスモデルです。
というわけで商品を売る際、見込み客に感情的価値と機能的価値
の総和が値段以上の価値があると感じてもらえれば商品は売れます。
感情的価値と機能的価値が見込み客にとって値段以上の価値が
絶対にある自身があるのに売れない‥これは感情的価値と機能的価値
が適切に伝わってないということです。
一言で言えば、伝え方や魅せ方がクソってことです。
機能的価値と感情的価値を適切に伝えるスキル、その名はコピーライティング
価値を適切に伝える技術をコピーライティングといいます。
今言ったように商品価値の伝え方、魅せ方がクソだとせっかく
の良い商品も売れません。
だから伝え方、魅せ方の勉強、つまりコピーライティングの勉強を
しましょうと口酸っぱく言っていますし、僕自身勉強してます。
コピーの教材ではネットビジネス大百科以上の教材を知りませんが、
とりあえずこれのmodule2だけ何度も繰り返し学習すれば成果は出
るでしょう。