メルマガアフィリエイト

メルマガアフィリエイトの始め方

メルマガアフィリエイトを始める際に必要なもの・準備するべきものについてお教えします。

start1

 

メルマガアフィリエイトを始める際に最低限必要なもの

 媒体編

メルマガアフィリエイトを始める際に最低限必要な
媒体を挙げておきます。

 

ブログ

メルマガアフィリエイトで稼ぐためにはまず大前提として
メルマガの読者(リスト)が必要です。

 

メルマガの読者はTwitterやfacebookなどのSNSからも
集めることができるのですが一番の基本はブログから
集めることです。

 

そのためにブログで情報発信をしてあなたに興味を持ってくれ
た人に対してメルマガ登録を促すという作業を行っていきます。

 

一般的にはワードプレスと呼ばれるブログで作って
いきます。(当サイトもワードプレスで作成してます。)

 

メルマガ

メルマガアフィリエイトを行うには当たり前ですが、
あなたのメルマガが必要になります。

 

メルマガを始める際には①メルマガスタンドへの登録を
して、②メルマガの初期設定をして③ブログにメルマガ
登録フォームを設置します。

 

①から③に関してはこちらの記事で詳しく説明しております。
メルマガ配信の始め方

 

メルマガ内でアフィリエイトする商品

メルマガを発行してもメルマガ内で商品を売ったりアフィリエイト
したりしないことには収益は発生しません。

 

ですからメルマガ内でアフィリエイトする商品を
決めておく必要があります。

 

ランディングページ(オプトインページ)

メルマガに登録してもらうためにメルマガフォーム
を設置する必要があります。

 

メルマガフォームというのは名前とメールアドレスを
入力してもらう登録フォームのことです。

 

例えば僕のランディングページは
これ(https://keishixx.com/lp01/share-vision/)です。

 

メルマガの読者を集めるためにランディングページは
必要になるので作りましょう。

 

僕のランディングページはシリウスという作成ソフトを
使って作っています。

シリウス詳細

 

 

知識編

メルマガアフィリエイトを始める上で最低限必要な
知識・スキルを紹介します。

 

マーケティング(特に集客)

メルマガの読者を集めるためにはブログに
アクセスを集めてメルマガ登録を促していくことを
先ほどお教えしました。

 

その際、そもそもブログ集客ができなければ
メルマガの読者は集まらないわけです。

 

ですからメルマガの読者を集めるために
集客の知識・スキルが必要になります。

 

コピーライティング

インターネットでモノを売る場合、
お客さんは購入するまで商品を見ることも
触ることもありません。

 

お金を払ったあとに、初めて商品が届いたり
ダウンロード出来たりするのです。

 

もっと言えば、
お金を払ったあとにしかその商品が良いものなのか
詐欺まがいのゴミなのかは実際分からないということです。

 

ではお客さんはネットで物を購入する場合何を基準に
買う買わないを決めているのでしょうか?

 

答えは”文章(コピー)”です。

 

商品説明や広告に魅力的なことが書いてあれば欲しいと
思うし、なんだかなーと思ったらいらないと思います。

 

極論を言えばどんなに良い商品をお客さんに売る場合でも
欲しいと思わせる文章が書けなければ売れません。

 

それに対してどんなに粗末な商品でも欲しいと思わせる
文章を書けてしまえばぽんぽん売れていきます。

 

もちろん、お客さんは買って商品が届いた時にそれが
“粗末なもの”だったらがっかりするでしょう。

 

あなたにがっかりするようなものを売られたお客さんは
あなたのことが嫌いになる可能性が高いので、リピーター
にはなってくれませんけどね。

 

ビジネスとは顧客(リピーター)の創出です。

 

ですから良い商品を売っているというのは大前提に必要ですが
その上で「商品を欲しいと思わせる文章」を書いていく必要が
あります。

 

そして商品を欲しいと思わせる文章を書くスキルを
コピーラインティングといいます。

 

メルマガで商品を売る場合やアフィリエイトする場合は
本当に文章だけで表現していくのでコピーライティングは
しっかりと勉強しましょう。

 

 

さて今回挙げたのはメルマガアフィリエイトを始める上で最低限、
必要になるものです。

 

効率的にメルマガアフィリエイトで稼いでいくには他にもTwitterや
Facebookといった媒体やブランディングのスキルなどいろいろと
必要なものはでてきます。

 

それらに関しては必要性を実感したら作ったり学んで
いったりすればいいでしょう。

Top