ネットビジネス

情報教材が本屋の書籍と比べて高い理由【ぼったくり!?】

僕がネットビジネスを始めたときに初めて情報教材という存在を知ったのですが、「本屋の本に比べて高くね?ぼったくりかよ」と思っていました。今回は情報教材が本屋の書籍と比べて高い理由をお教えします。

ぼったくり

 

 書店の本は大衆向け、情報教材はニッチ向け

書店で販売するような本は大衆向けに作られているということです。

 

つまりいろんな人に読んでもらえるような内容になっている
ということ。

 

書店の本は1500~2000円の価格設定でしかも紙代等のコスト
もあるので、たくさん売れないと採算が取れないのです。

 

従って具体的なノウハウ(アフィリエイトであればサイトアフィリエイトの
具体的なやり方)は書店の本では学ぶことができません。

 

もしも一歩踏み込んで特定の内容を書いてしまえば多くの人に
読んでもらうことができなくなるので。

 

内容を絞ってしまうと大衆向けの本ではなくなってしまいます。

 

だからネットビジネスやアフィリエイトの具体的なノウハウを学び
たいのであれば本屋の本は一切買う必要がありません。

 

特にアフィリエイトで○○円稼ぐ方法とかそういう類の本を書店で
買っても、具体的な方法は載ってないので拍子抜けするだけです。

 

本を作る側の支店で考えた時に、大衆向けではなく特定の具体的な
ノウハウを知りたい人にだけ焦点を絞って本を作れば結局価格を1万円〜
にしないと採算に合いません。

 

だから情報教材は1万円〜3万円の価格帯なのです。

 

情報教材は大衆向け、一般向けではなく、特定の具体的
なノウハウを知りたい人に特化して内容を絞ってあります。

 

だから販売部数はどう考えても書店の本のようには伸びません。
つまりこれで利益を回収しようと思えば必然的に1冊あたりの値段
をあげるしかないのです。

 

だから結論を言えば、情報商材は特定の具体的なノウハウを
知りたい比較的少数をターゲットとしているため価格設定を高め
にするしかないのです。

 

情報教材の特性につけ込んだ詐欺業者

今まで話したとおり、多くの情報商材はターゲットを絞っている
分、大衆向けの本屋の本よりも価格設定を高めに設定せざる
を得ないです。

 

だから情報商材系のツールが市販のツールより高額なのも
情報教材が本屋の本よりも高いのにも詐欺ではなくてそういった
理由があるのです。

 

しかし、それにつけこんでただ情報教材であるという理由だけで
高額で販売するといった詐欺みたいなことをしている業者もいます。

 

情報教材の価格が割高な正当な理由は何度も言うようにターゲットを
絞っているからです。

 

つまり、書店に売っているような実物の書籍でもターゲットを絞って
あればそれなりに高くてもいいわけです。

 

逆に情報商材であっても一般向け、大衆向けに作られたような内容で
あれば高額の価格設定は明らかにおかしいのです。

 

しかし、情報商材市場のお客さんの中では理由は把握せずに、
情報商材は高くても仕方がないという印象が根付いています。

 

そこにつけこんだ悪徳業者が、それこそ本屋にいけば手に入る
ような一般的で抽象的な内容の教材を情報教材で出し、”情報教材価格”
で売ってしまうのです。

 

そして、多くの人は正当な情報商材が高い理由をきちんと把握できて
いませんからそういった教材が”情報教材価格”で売られていても
「情報教材だから高くても仕方ないな」と言って買ってしまうのです。

 

本屋の書籍と情報教材はあくまでも用途に応じて使い分ける

あなたが抽象的で一般的なことを学びたいのであれば情報教材を
買うよりも書店の本を買ったほうが満足出るでしょう。

 

しかし、具体的なノウハウを学びたい場合は本屋さんの書籍、
というか本屋さんの書籍ぐらいの価格帯では困難です。

 

本に限らず、ターゲットが絞られれば絞られるほど高額になる
のは仕方がないのです。

 

大量生産された大衆向けの服、例えばユニクロの服よりも
オーダーメイドであなたの体格に合わせてもらった服の値段が
高くなるのは仕方がないのと同じです。

 

だから具体的なノウハウを学びたいのであれば情報教材が
本屋の本に比べて割高なのは納得して買うしかないのです。

 

それが情報教材の適正価格なのですから。

 

むしろ重要なのは購入の際、情報商材という形をとっているだけで
中身が本屋の本のように一般向け・抽象性が高く作られた
ものを”情報商材価格”で買わないように注意することです。

 

あるいは具体的なノウハウが学びたいのに安いからといって
書店の1500円〜3000円ぐらいの書籍を買ってしまうことです。

 

それは目的に見合った解決策とは
明らかにかけ離れていますから。

 

ネットビジネス・アフィリエイトにおいて特定の具体的な
ノウハウが学びたいのであればこちらの記事でおすすめ
教材をまとめているのでそちらを参考にして頂ければ
と思います。

ネットビジネスおすすめ教材

 

補足:例外

本屋さんの書籍は販売部数を伸ばすため大衆向けにして
内容を普遍的・抽象的にしてあると話してきましたが、希に
例外もあります。

 

つまり1500円ぐらいの価格帯なのにもかかわらず、内容が
特定の人を対象として特定のノウハウを提供している本が
あるということです。

 

特定層に絞っているため、販売部数は大衆向けの本と比べて
明らかに落ち、1500円という価格では明らかに採算が取れない
わけです。

 

つまり、赤字を前提として特定層向けの本を出版している人が
いるということです。

 

1500円の本なのに特定の具体的なノウハウが書かれている場合、別のキャッシュポイントが用意されている可能性が高いです。

 

例えば本の中で自分の開催している高額なセミナーへの誘導を
行っているなどです。

 

露骨に誘導していなくても自分のことを知ってもらってそういう別の
キャッシュポイントにつなげることを目的としています。

 

だから本自体は赤字になっても、別のキャッシュポイントとトータルで
考えたらプラスになる場合、1500円ぐらいの書籍で特定の具体的な
ノウハウが記載されている本があるということです。

Top